今年のNISA枠に余りで何を買おうか悩んでいる日々です。
最近は高配当株に絞って追加投資しています。
昨日JTを追加で購入しました。
私がJTを購入ている理由は3つあります。とにかく安定した高配当株は投資初心者におすすめです。不労所得を得る感覚がわかります。
タバコにお金を奪われる側になるか、お金を稼ぐ側になるかは大きな違いです。
株を含む金融商品の購入はご自身の判断でお願いします。
10万円から始める高配当株投資術―――低リスク、低予算で1億円儲ける方法
1.たばこは世の中から無くならない
私が以前読んだ投資に関する本に「酒、たばこ、ギャンブルなど依存性があるものを扱うビジネスは安定する」と言う事が記載されていました。
確かにそうですよね。私は酒もたばこもギャンブルもやなりませんが世の中にはこれらにお金を払う人が沢山います。
新幹線ホームの喫煙所には必ず人がいます。
あなたの職場にもたばこを吸う人は少なからずいるでしょう。
やめたくてもやめられない、それがたばこ。
やめられ人がいる限り、たばこビジネスは無くなりません。
つまりJTは存在し続けるのです。
たばこ銘柄が大好きな私はアメリカのたばこ会社の株も持っています。
私もタバコ”株”はやめられません。
2.JTは世界3位のタバコ会社
たばこビジネスは安定しています。 とは言え、日本ではたばこを吸う人は減っています。
しかし、JTは日本のみではなく世界中でたばこを売っています。
世界の人口は増え続けており、たばこが買えるくらい裕福な層の人口も増えています。
世界を見ればたばこの販売量は増え続けます。
JTは世界中でたばこを販売しており、経営は盤石といっていいと思います。
こんな本も出るくらい盤石ですwww。
JT、財務省、たばこ利権 ~日本最後の巨大利権の闇~ (ワニブックスPLUS新書)
3.とにかく高配当
現在の配当は77円/株で配当利回りは6.2%です。
具体的には約25万円投資すると年間15,400円の配当金が貰えます。
配当指向性は69.7%で利益の約7割を配当に回している超株主思いの会社です。
社員の方もそれなりに給与貰っているはずです。
会社、社員、株主の三方よしの優良企業ですね。
唯一不利益なのはたばこを吸う人くらいです。

4.まとめ
いかがですか?JT株を買わない理由はないですね。
唯一心配なのはたばこが法律で禁止させる等のリスクですね。
でもこれも限りなく起こりえないリスクです。
今の筆頭株主は財務大臣、つまり国です。
よほどの事がない限り大丈夫です。
むしろ今後大麻の合法化などが起きた場合、ビジネスチャンスが生まれるのはJTだと思います。たばこ、医療用大麻でのノウハウはJTが一番知っているはずです。
最後に株を含む金融商品の購入はご自身の判断でお願いします。
コメント