読書感想 【感動とドキドキ】流星の絆 東野圭吾 【 両方を味わいたい人におすすめ!】 ドラマ化もされた東野圭吾の人気作。第43回書店新風賞を受賞している。 ドラマも大好きだったが、原作「流星の絆」は設定がより細かかったり、説明がより詳しかったりして読み応えがある。 とても面白い作品だった。 流星の絆 あらすじ 流... 2016.07.31 読書感想
読書感想 【SF好きは読まなきゃ損!】 タイムマシンのつくり方 広瀬正【傑作SF短編集!】 本作は30年以上前に出版された広瀬正さんのSF短編集である。 広瀬さん本人は40年以上前に亡くなっている。 ちなみに広瀬さんは「鏡の国のアリス」で星雲賞を受賞していて、「マイナス・ゼロ」で直木賞候補になっていた。 本作「タイムマシンの作り方... 2016.05.08 読書感想
子育て 【子育てのベースがわかる!】子どもを伸ばすかわいがり子育て 佐々木正美【子育ての参考に】 この本を書いた児童精神科医の佐々木正美さんは、ベストセラー「子どもへのまなざし」の著者であり、言ってみれば子育てのプロだ。本書「子どもを伸ばすかわいがり子育て」を読むと、子どもを10歳までどう育てればいいのかがよくわかる。本書は2003年刊... 2016.05.06 子育て読書感想
読書感想 【ネタバレ 女性がぶつかる壁を徹底追及!】エイジハラスメント 内館牧子【ある意味ホラー小説?】 いつからだっただろう。自分の誕生日も人の誕生日もそこまでおめでたいと思わなくなったのは。 いつからだっただろう。法令線が気になりだして顔面体操をするようになったのは。 私は今20代後半だが、年齢を意識するようになったのは25を過ぎた頃だ... 2016.05.04 読書感想
読書感想 【悩み多き中学生必読!】 森絵都 カラフル 【王道のファンタジー】 この話は王道のファンタジー 話の冒頭から天使が登場し、輪廻のサイクルから外れてしまった「ぼく」の魂に再挑戦のチャンスを与える。 そして自殺を図った真という少年の体に乗り移り、前世での罪を思い出す。 こんな設定に抵抗を示す人も多いかもし... 2016.05.03 読書感想
読書感想 【辻村作品1冊目にオススメ!】辻村深月 冷たい校舎の時は止まる【衝撃のデビュー作!】 この作品は辻村深月のデビュー作である。第31回メフィスト賞を受賞した。上下巻合わせて1100ページ以上となかなかボリュームがあるが、あっというまに読めた。分量があるにも関わらず、1つ1つの文字を丁寧に追いたいと思える小説はなかなかない。これ... 2016.04.19 読書感想
読書感想 【登場人物の感情の揺れが眩しい学生時代!】辻村深月「太陽の坐る場所」【青春の眩しさ】 学生時代。それは誰しもが体験し、過ぎてしまえばもう二度と戻ってこない時間。私たちは卒業して社会に出ると、学生時代に起きたことを徐々に忘れていく。仮に思い出したくない嫌な出来事を経験したとしても、私たちの意思とは関係なく自然と頭がら消えていく... 2016.04.18 読書感想
料理 【調理時間わずか5分!】超簡単 ピザトースト【ガッツリ系 美味しい】 先日購入したオーブントースターでピザトーストをつくってみました。TWINBIRD スリムオーブントースターとっても簡単!わずか5分で完成するガッツリ系ピザトーストです。しかも本当に美味しい!ぜひ作ってみてください!ピザトーストの材料食パン普... 2016.04.17 料理買って良かったもの
読書感想 【ネタバレ注意!まとめ】「白夜行」の雪穂=「幻夜」の美冬か?【同一人物?】 「白夜行」と「幻夜」。この2作は東野圭吾の作品で、姉妹作である。「幻夜」は「白夜行」の続編で、雪穂と美冬は同一人物ではないか?という噂が広まっている。 結論から言うと、「可能性は高いが、証拠はない」。私なりにそうだと思う点、違うと思う点がそれぞれある。それぞれを検証していきたいと思う。ネタバレありです。 2016.04.16 読書感想
読書感想 【ページをめくる手が止まらない!本格ミステリー】 東野圭吾「幻夜」【白夜行の後に】 「幻夜」は白夜行の姉妹作、続編と言われる本格ミステリー小説である。単体でももちろん面白いが、白夜行のあとに読むことを強くお勧めする。出版部数は約100万部で、深田恭子主演でドラマ化もされている。 幻夜 (集英社文庫)あらすじ関西に住む水原雅... 2016.04.14 読書感想